- Date: -- -- --, --
- Category: スポンサー広告
- Tags: ---
- Response: --- ---
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Date: Wed 17 12, 2014
- Category: Equipment
- Tags: ---
- Response: --- ---
USAF × WL × KAC

おはようございます。
今年、MARSOCとかでウッドランド流行ってましたね。
友人からコンシャツコンパンを譲って頂いたので、アフガン的なサムシングをイメージ。
撮ったあとでブレードアンテナに交換し忘れていたのに気が付きましたが手遅れ…。

ベーシックな迷彩でありながら、いまだに汎用性の高いウッドランド。
最新ギアやマルチカムなんかと合わせても古さを感じさせないのは基本デザインの良さですね。
ずっとマルチカムだけを着続けてきたので、なかなか新鮮な気分になれました。

USA!

ANA!

そして、今回の記事の一番の目玉ですね。
ナイツのM203スタンドアローングレネードランチャーです。M320より、やっぱりこっちが良いです。
VFCなどでモデルアップされていましたが、今回は刻印入りのノーブランド品が発売されていました。
秋葉原にできた新しいミリタリーショップ「マイトリー」さんで19000円ほどで購入。

バレルレングス・ロング/ショート、スライドストック/M4ストックの四種類展開。
側面のミニドットは無稼働のダミーながら、なかなか丁寧な再現。フロンドのグレネードサイトは稼働。
もともとの状態ではM4カービンのノーマルストック付属ですが、今回はCTRストックに換装してあります。
ホロサイトは特に必要ないんですが、上面が寂しかったのでなんとなく551を載せています。

対応のカートはCAWだそうです。機構自体はモスカのケツを押すだけなので単純そのもの。
僕の場合は完全に撮影用の小物と化すので、恐らくダミーグレネードで揃えることになります。
お値段の割には刻印もばっちり入っていて、かなりの出来栄えです。

40mmやランチャーは空でも大事な小物なので、こだわると楽しいかもしれませんね。



来年はもっと変化のある装備でサバゲーしていきたいですねぇ。

おまけ。
軍ではいまいち評判が良くないという噂のM&Pくん…。でも悔しい、かっこいい。
Gen4のグロック17の写真が出てたので、マルイを買うか悩みます。
では、こんなところで。またお会いしましょう。
スポンサーサイト